女性社員のキャリアアップ研修Ⅱ


  実施ステップ・目指すゴール  

※各ステップとも6H×2日


  【ステップ1】女性同士のコミュニケーションを図り、帰属意識を高める 
 ●コミュニケーションスキルと仲間意識の向上を図る

 ●自分の価値観と周りからの期待される役割のマッチングを図る

 ●ワークライフバランスとタイムマネジメント

 ●レジリエンス力を鍛えるストレスマネジメント

 ●資産マップ作成




  【ステップ2】社員としてのキャリアアップの意識を高める  
 ●資産マップの振り返りと追加

 ●先輩社員としての役割(役割ゲームによる気づき)

 ●よりよいチームの条件

 ●ロジカルシンキングと表現力アップ

 ●との関係性を理解するー人づくりマップによりロールモデル・サポーターを見つける

 ●次ステップに向けての計画づくり




  【ステップ3】リーダーとしてのマネジメントスキルを理解する  
 ●これまでの振り返り

 ●理想のリーダー像(ライフストーリーインタビューより)

 ●リーダーシップとは

 ●マネジメントサイクル理解する(マネジメントゲームによる理解)

 ●職場の改善課題を見つけ、解決策を探る

 ●次年度の向けての計画づくり



  【ステップ4】部下育成に関わるOJT指導を理解する  

 ●これまでの振り返り

 ●リーダーは部下を通じて業績を上げる

 ●OJTの基本

 ●仕事の教え方の4段階

 ●自身の仕事の作業を分解する(各人の仕事の内容持ち寄りスモールステップに分解)

 ●部下へのOJT指導案作成方法

 ●次年度に向けての計画づくり



  【ステップ5】部下育成に関わる人の問題の扱い方  

 ●これまでの振り返り

 ●部下育成の4つの基本スキル

 ●職場の人の問題の解決の仕方 4ステップ

 ●事例研究

 ●キャリアビジョン作成にむけてーこれからのキャリア・人生目標